2023/5/19
デザイン、ワークショップ、メディアを通して次の暮らしをデザインするトランローグは、去る2023年1月20日(金)、トランローグが作成した“アフターコロナ/ ウクライナ危機後の新・未来年表”をもとに、オンラインによる勉強会(無料)を開催しました。
“アフターコロナ/ ウクライナ危機後の新・未来年表”は、政府、官公庁、民間シンクタンクが公表している未来計画、未来予測や、トランローグ有限会社が主催する勉強会参加者の知見などを参考に、同社独自の考察を加えてまとめられた資料です。
このオンライン勉強会は、さまざまな業種・職種の参加者との意見交換を通して、今と未来に対する認識を共有し、知見を深めることを目的としています。
当日は、トランローグによる“アフターコロナ/ ウクライナ危機後の新・未来年表”の解説。農林水産省の方より『食料の安定供給に向けた土地利用型農業の課題 〜安全保障の視点で見た食と農の今と未来〜』について講演。最後は約20名の参加者で、意見交換を行いました。
今回ご参加いただいたのは、農水省、自治体、教育委員会をはじめ、農業、通信、プラスチック成形加工など。食と農や、地方創生に係る業種・職種の方々が多く参加されました。
参加者同志が知見を共有でき、有意義であったばかりでなく、今から検討・実践すべき課題が見えてきました。
終了後には、参加者の皆さまからいただいたコメントをリポートにまとめ、情報共有しました。
トランローグでは、今後もオンライン勉強会を開催します。
また、ご要望いただきましたら、特定の企業・団体に限定したオンライン勉強会も開催いたします。
皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております。
“アフターコロナ/ ウクライナ危機後の新・未来年表(無料)”のダウンロードと、オンライン勉強会の詳細については、こちらの記事からご確認ください。
年表ならびにオンライン勉強会のお問い合わせ
contact★tranlogue.jp
前記アドレスの★印を@に変えて、メールでお問い合わせください。
はじめに、トランローグ代表・杉田より未来年表について解説しました


農林水産省の方より『食料の安定供給に向けた土地利用型農業の課題 〜安全保障の視点で見た食と農の今と未来〜』について講演いただきました




質疑応答に続き、参加者全員でディスカッションしました

オンライン勉強会終了後、コロナ禍/ ウクライナ危機で変化した今と未来や、食と農の今と未来について、参加者全員でディスカッションした内容をリポートにまとめ、情報共有しました。国や自治体、様々な業種の企業・職種によるディスカッションとアイデア提案を通して、次の暮らしが見えてきました。
